外反母趾について

外反母趾。多くの方が悩んでいるこの症状。これはなぜなってしまうのでしょうか?


一般的には

・靴のサイズが合っていないものを履き続けていたから
・ヒールが高い物を履き続けていたから
・母趾が人差し趾より長いから変形しやすい
・生まれつき扁平足ぎみであったりする
・筋力低下
・肥満

などがよく言われています。
外反母趾でお悩みの方は非常に多いですよね。


結論から言うと、外反母趾に限らずどの足の「変形」も成人になってしまってからは元に戻すことは非常に困難です。

では、外反母趾になってしまった場合はどのような対処ができるのでしょうか?


対処方法
1.テーピングでの補正
2.トレーニング
3.インソール
4.手術


1.テーピングでの補正
外反母趾変形になってしまった場合、まず考えられる対処法としてはテーピングがあげられます。割と軽度なものであればこれは効果的で、痛みの軽減はできる場合が多いです。当院でもKT TAPE PROやKilotapeを使用したアプローチで外反母趾に対して矯正を行うことがあります。ただし、テーピングは貼り続けられたとしても1週間程度まで。皮膚も限界がありますのでテーピングは一時的に痛みを抑える形で行うことが多いです。


2.トレーニング
トレーニングを行い、足の指の筋肉を鍛えるという方法です。足の指に力が入らないため、歩くとき、立つ時に指がうまく使えず外反変形が起こりやすくなります。グーチョキパーを足の指でうまくできない人は外反変形になりやすいです。

足の指がうまく使えない理由としては体重がかかるべきでないところにかかっているから。

トレーニングをしたとしても、体重がかかり続けている限りは変形を食い止めるのは難しいでしょう。


3.インソール
外反母趾変形はインソールでも治すことはできません。しかし、変形が起こっている以上、過度に負担がかかっている部分があるはずです。荷重を正しく分散させ、変形を予防することを目的としてインソールは効果的です。人間の体は正しい位置へ戻そうとするだけでも症状が改善することがあります。

あくまでも「靴を履いている時だけ」にはなりますが、あなたが靴を履いている時に、痛みの悩みがあるのであればインソールは入れたほうが快適に過ごせるのではないでしょうか?

インソールは眼鏡と同じです。履いている時は正しいポジションを保つことができますが、履いていない時には元に戻ります。作業中、日常生活動作中に痛みが軽減するのであれば、インソールはあなたの役に立つはずです。


4.手術
正直、変形が進んでしまっていてインソールでも痛みが治まらないケースもあります。その際は手術をして変形を補正する必要があります。まずはそのレベルにならないように、予防する意味でインソールを入れるということは必要になると思います。

骨の変形は進行して、まったく元の状態に戻すことはできないので、変形する前に食い止めることが大切です。


外反母趾になってしまうメカニズム

外反母趾は足部の過回内という状態により起こる症状です。ようは土踏まずをつぶすように体重がかかっている状態を指します。日本人の多くがこの状態になっており、これを矯正しなければ外反母趾の変形は進んでしまいます。裸足で歩く機会が少なくなったり、サイズの合わない靴を履き続けていることで起こりやすくなります。

成人になってしまった場合はもう、骨の成長はありません。悪いポジションになっていると、変形するばかりです。


あなたが幼児であれば、積極的に裸足で歩きましょう。(これを読める時点で幼児ではないと思いますが…汗)

裸足で歩く習慣がなくなってしまった現在は足に合わない靴、合わないインソールを履き続けている限り、外反母趾の変形は起こりやすくなります。

テーピングやトレーニングで緩和しなかった方は、一度インソールを試してみる価値はあるかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

偏平足

インソールはどうやって選んでいる?

フォームソティックスについて